アカツキ商事株式会社

学校関係者の皆様へ
To the school officials

school

スクールユニフォームの良さ

スクールユニフォームの良さ

スクールユニフォームには、学校生活を快適で整ったものにするだけでなく、その学校の校風や伝統、アイデンティティを表現する学校の顔としての機能があります。
また、学生の正装としての役割がある一方、アクティブな成長期の3年~6年間着用するため、フォーマル性と耐久性の両面を兼ね備えたハイブリッド衣料でもあるのです。

アカツキ商事がお手伝いできること

アカツキ商事がお手伝いできること

半世紀以上にわたり、国内のスクールユニフォームに携わってきた弊社だからこそお手伝いできることがあります。
4,000 種類以上にも及ぶ豊富な生地と過去の実績をもとに、お客様のご要望に応じたご提案をいたします。

・制服のデザインを見直したい
・新しくアイテムを増やしたい
・見た目はそのままで、より快適な制服に変えたい
・現在のトレンドや他校の例を知りたい
・服装指導で困っている   他

スクールユニフォームのご提案フロー

1)企画書作成

企画書はお客様の提案をユーザーに伝える重要なツールです。 弊社では企画導入及びコンセプト設計など、企画書作成に関わる作業をサポート。
要点を押さえた明解かつ効果的な企画書をCG にて作成し、お客様のプレゼンテーションのお手伝いをさせていただきます。

2)デザイン制作

お客様のプレゼンテーションをより具体的なものにするデザイン提案の各種イラストレーションを作成いたします。表現手法やスタイルなど、お客様のご要望に幅広く対応いたします。

3)素材提案

1:お客様との綿密な打ち合わせにより地域や環境・用途など詳細にわたる着用条件等を考慮し、適切な素材を選定いたします。

2:カラーコンビネーション(コーディネート)マップを作成し、より効果的なビジュアル面での訴求を行います。

3:ストレッチや撥水加工など必要な付加価値機能は用途にあわせて多数ご用意いたします。

4)製品サンプルの縫製

サイズ構成表の作成し、採寸完了後に縫製にかかります。採寸方法については、業者とよく打ち合わせする必要があり完成までに1ヶ月程度かかります。

制服お手入れQ&A

Q1
普段はハンガーに掛けておくだけでいいの?

A1
帰宅後、まずは型崩れを防ぐためにハンガーに掛け、形を整えてください。
上衣は厚みのあるハンガーを使うとなお良いでしょう。
洋服用ブラシで上から下へやさしくブラッシングしておくと、細かなホコリが取れるだけでなく、生地表面が整って綺麗が長持ちします。
Q2
食べ物や飲み物をこぼしてしまった場合は?

A2
服に浸み込んでしまう前に、タオルなどで軽く拭きましょう。
撥水性のある生地ですとお手入れが簡単です。
シミになってしまった場合は、クリーニング店などに相談しましょう。
むやみに石鹸等で揉み洗いをしてしまうと制服が傷む原因となります。
Q3
シワになってしまった場合は?

A3
スチームを当てた後、ハンガーに掛けて風通しの良い場所に吊るしてください。
ある程度であれば、繊維の形状記憶性でシワが回復していきます。
スチームは服から5~10センチほど離し、当て布を使用してください。
直接当てると生地の見た目が変化してしまう可能性があります。
※アイロンなどの熱で付いてしまったシワや一部の強いシワについては、戻らないことがあります。
Q4
身長が伸びて、袖が短くなってしまった・・・

A4
お子様の成長は喜ばしいことです。まずは製品の説明書をご確認ください。
袖口などにサイズアップ機能が付いていることがあります。
わからない場合は、お買い上げになったお店へお問い合わせください。
※身体が動かしにくい・苦しいなどの違和感が出てきた場合は、別のサイズのお求めをご検討ください。靴と同様で、サイズの合わない制服を着用しつづけるとお子様の身体に負担がかかってしまいます。
Q5
毛玉ができてしまった……

A5
むやみに引っ張ってちぎると、そこからさらに毛玉ができやすくなります。
市販の毛玉取り器を使ってキレイにカットしましょう。
Q6
夏休みや冬休みなど、長期休暇中の保管方法は?

A6
汚れが付いた状態や湿気のこもった状態で保管すると、カビや虫食い等の原因となります。
まずはクリーニングに出して清潔な状態にしましょう。クリーニングから戻ってきたら、ビニールカバーを外して保管します。クローゼットに除湿剤や防虫剤を入れるとなお良いでしょう。
家庭洗濯ができるものは、品質表示のとおりに洗濯します。
しっかりと陰干しをして乾かしましょう。洗濯後のシワが気になる場合は、Q3をご参照ください。
スチームを当てた後も風通しのよい場所でしっかり乾燥させてからクローゼットにしまいましょう。